早稲田大学

原 功征

(4年・投手・彦根東)
変則的なフォームから繰り出される緩急自在の球で打者を翻弄する。今年はリーグ戦の大事な場面で任される、好リリーバーとしてチームに貢献している。

オータムフレッシュリーグは下級生が多く試合経験が積める貴重な場であり、少なからずこういった実戦経験が今に活きていると感じています。また、他大学のいろんな選手と交流できたのもとても刺激になりいい経験になりました。

慶應義塾大学

齋藤 來音

(3年・外野手・静岡)
地元静岡出身。2020年には静岡での大会前記者会見に参加し、注目を浴びる。新人戦でも中軸を任される、将来のリーグ戦クリーンナップ候補。

高校時代に早稲田大学とオータムフレッシュリーグで対決させてもらいました。そこで多くのことを学び、野球に対してのモチベーションが上がりました。今度は僕たちが静岡県の高校球児に良い影響を与えたいと思っています!

明治大学

水谷 公省

(2年・外野手・花巻東)
185cm/85kgと恵まれた体格を活かした力強いバッティングが持ち味の外野手。元気印としてチームを引っ張り、勝利へと導く。

昨年、オータムフレッシュリーグに参加させていただきました。実戦でしか味わうことのできない経験をさせていただき、自分自身の成長に繋げることができました。

立教大学

荘司 康誠

(4年・投手・新潟明訓)
2020年のオータムフレッシュリーグ東海大学海洋学部戦では、5奪三振の好投を見せた。今年は侍ジャパン大学日本代表に選出され、7月に行われた「ハーレムベースボールウィーク2022」にも出場し先発投手として登板するなど今後の活躍に目が離せない。

オータムフレッシュリーグは、普段対戦することの出来ない他のリーグの選手たちと試合ができ、とても新鮮で野球を楽しめる良い機会でした。また、実戦機会が少ない下級生の時のこの経験は、自分を大きく成長させてくれるものでした。

東京大学

梅林浩大

(3年・内野手・静岡)
180cmの恵まれた体格からパワフルな打撃を放つ静岡出身選手。柔軟さを活かした見事な一塁守備も見どころ。東大では貴重な甲子園経験者でもあり、将来の勝利には不可欠な存在。今後の活躍への期待は大きい。

オータムフレッシュリーグでは静岡の地で再び野球をすることができ、地元の温かい応援を感じることができました。また、下級生の経験が浅い選手も多く出場し、リーグ戦に向けての課題を発見する良い機会となりました。

筑波大学

西尾 壮太

(3年・外野手・松坂)
俊足強肩に加え、バッティングもパンチ力がある5ツールプレーヤー。誰よりも長くグラウンドで練習に打ち込み、オータムフレッシュリーグでも3年生としてチームを引っ張っていくことが期待される。

昨年に続き、今年もオータムフレッシュリーグに参加させていただきます。うなぎパイのように誰からも愛されるようなプレーができるように頑張ります!応援よろしくお願いします!!

中京大学

漢人 友也

(4年・投手・常葉大菊川)
高校時代にはエースとして甲子園を経験した。抜群のコントロールと多彩な変化球を駆使し、凡打の山を築く。

昨年、オータムフレッシュリーグに参加させて頂きました。普段対戦する事のない大学との試合を体験でき、自分自身の成長に繋がったと思います。また、私の生まれ育った静岡の地で温かい声援を頂き、とても良い経験になりました。

静岡大学

佐藤 啓介

(3年・内野手・中京大中京)
圧倒的な勝負強さを誇る静大の主砲。練習を重ねてきた守備も安定し、守りにおいてもチームを引っ張る。随一の努力を続ける彼は、チームを勝利へと導く。

昨年、一昨年と2年連続でオータムフレッシュリーグに参加させていただきました。他リーグの強豪チームと試合をさせていただくことで、多くのことを学ぶことができました。この経験を活かし自分自身の成長に繋げることができています。

日本大学国際関係学部

長沼 航

(3年・内野手・中央学院)
確実な守備と勝負強いバッティングを武器に1年時から主力として活躍するなどチームには欠かせない存在となっている。豊富な経験と十分な実績でチームを勝利へと導く。

昨年、オータムフレッシュリーグに参加させていただきました。普段対戦することのないチームと試合ができとても良い経験ができました。とても良い刺激となり、これからのチームの成長に繋げていきたいです。

静岡産業大学

谷川 智也

(4年・内野手・天竜)
静岡産業大学が誇るスーパースター 小柄ながらも力強いバッティングと安定した守備が3拍子揃った好プレイヤーであり、チームにの大黒柱である。

新型コロナウイルスの影響がある中でも、オータムフレッシュリーグに2年連続で参加させていただきました。強豪のチームと試合をする機会をいただき、実力不足を実感する機会が多く、課題を多く見つけることができました。個人としてもチームとしても成長に繋げることができています。しかし、コロナ禍でも活動をさせていただいているのも新型コロナウィルスの治療にあたってご尽力いただいている医療関係者並びに弊部の活動を日頃から応援してくださる方々のおかげだと改めて感じています。

photo
東海大学静岡キャンパス

横澤 駿

(2年・内野手・東海大諏訪)
春季リーグ戦では新人賞を獲得、秋季リーグ戦でもかなり高い打率を生み出すほど攻撃特化型。

強い相手ですが、縦縞のプライド持って勝ち切ります!

第1回オータムフレッシュリーグ

Nov. 23-25, 2018

View More Photos

第2回オータムフレッシュリーグ

Nov. 22-24, 2019

View More Photos