1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
エイジェック | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 |
![]() | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
対エイジェックは、1回表、一死から出塁を許すも、先発・外丸が続く打者を併殺打に打ち取り、上々の立ち上がりを見せます。
両チーム先発投手の力投で、スコアボードに0が並ぶ中、試合が動いたのは4回表。二死からソロ本塁打を浴び、1点を先制されます。
反撃したい打線は5回裏、一死から小原が二打席連続の中前安打を放ち、反撃の糸口を掴むも、後が続かず得点には至りません。
6回表、二死二塁から適時二塁打を放たれ、1点を追加されます。
なんとか追いつきたい6回裏、先頭・渡辺憩に右中間への二塁打が飛び出すなど、一死三塁の好機を作ると、敵失の間に1点を奪います。
投げては投手陣の粘投により、追加点を許しません。
なんとしても逆転したい打線は9回裏、四球を選び切るなど二死一二塁とすると、代打・𠮷田が右前安打を放ちます。しかし、惜しくも2塁ランナーが本塁で刺され、1-2で敗戦いたしました。
成績につきましてはこちらをご覧ください。
温かいご声援、誠にありがとうございました。